早期相談のすすめ
-塚本ブログ , 弁護士ブログ
2017.02.23
弁護士の塚本です。
先日まで風邪を引いていました。
風邪を引くまでは、「自分は体力があるからこれくらいの無理は大丈夫」とか、「これくらいの風邪予防をしておけば風邪なんて引かない」とタカをくくっているのですが、いざ風邪気味になると急に厚着をしてみたり、うがいをしたりマスクをつけたりと自己流の回復方法を試してみます。けれども案の定、のどが痛くなり、熱が出て咳がとまらないといったこじらせ方をしてしまいます。
今回はインフルエンザの可能性もあったので、のどが痛くなった初期段階でお医者さんに見てもらいました。
幸いインフルエンザではなく、単なる風邪だったので、薬を処方してもらい、数日で何とか調子も回復することができました。
日々、ご相談を受けていて、「この時点でご相談にいらしてたらこういうアドバイスができて、こういう有利な展開にできていたのになあ」とか、「この時点でこういう主張ができていれば、こういう裁判の展開になっていただろうなあ」といった思いにかられることがあります。
法律のトラブルも健康のトラブルも初期対応が後々に大きな影響を与えることがあります。
「この問題ってどうにかならないかなあ」とか、「こういうことでトラブルになりそうだなあ」と思われることがありましたら、早い段階でご相談いただけると色々なアドバイスをすることができますので、どうぞお気軽にご相談ください。