「令和」
-塚本ブログ , 弁護士ブログ
2019.05.08
少し遅くなりましたが,5月1日,平成から令和に改元されました。
改元は,元号法という法律に基づいて行われます。この元号法はわずか2項しかない法律です。
1.元号は、政令で定める。
2.元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める。
第1項の「政令」ですが,令和に改元することは,平成31年政令第143号により定められています。内容は次のとおりです。
内閣は、元号法(昭和五十四年法律第四十三号)第一項の規定に基づき、この政令を制定する。
元号を令和に改める。
附 則
この政令は、天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成二十九年法律第六十三号)の施行の日(平成三十一年四月三十日)の翌日〈平成31年5月1日〉から施行する。
政令や新元号の由来等は総務省の下記HPに記載されています。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000612239.pdf
新しい時代が皆様にとってよい時代でありますように。
弁護士 塚本