ひな祭り
スタッフブログ
2020.03.16
3月3日のひな祭りは,娘の初節句でお祝いをしました。
ひな人形を飾り,ひな人形の前にひなあられをお供えしたのですが,
このひなあられ,地域によって,種類や意味が異なるようです。
「赤・緑・白」3色の場合は,赤=命など生命のエネルギー,緑=木々の芽吹きなど自然の生命力やエネルギー
,白=雪の大地をイメージして大地のパワフルなエネルギーをそれぞれ表しているとのことです。
「女の子がそれら自然のエネルギーを受けて、健やかに成長しますように」という意味を込めてこの3色が使われているそうです。
「赤・緑・黄・白」4色の場合は,赤=春、緑=夏、黄色=秋、白=冬と四季を表しているそうで,「一年を通じて女の子が健やかに成長しますように」という意味が込められているそうです。
どちらの意味にしろ,我が子を想う親の気持ちの表れのようです。
今後は,私も娘の成長を願いながら,ひな祭りを祝いたいと思います。
ムサシ