「年越しそば」はいつから始まったの?
スタッフブログ
2020.01.15
昨年末,我が家でも年越しそばを食べたのですが,
ふと,年越しそばがいつから食べられているのか気になったので,
調べてみました。
年越しそばの起源はけっこう古いらしく,200年前ぐらいから食べられているようで,
当時,江戸商人が月末に「三十日(みそか)そば」を食べる習慣があり,それが転じて
年越しそばになったということです。
また,その当時の江戸では脚気が流行しており,そばを食べていれば脚気にならないという
話もあったので,年越しそばの流行を後押ししたということです。
身近なものの起源は,調べてみると意外と面白い発見があるかもしれませんね。
ムサシ