GW・有田陶器市の楽しみ方・オススメタピオカミルクティー
スタッフブログ
2012.05.01
こんにちわ。8322です。
ゴールデンウィーク真っ只中ですが,皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日の武雄は風がなく暑いです。
今回はこの時期いわずと知れた人気イベント,
『有田陶器市』 についてご紹介したいと思います。
焼き物といえば,伊万里焼が世界的にも有名ですね。
伊万里焼は,実は有田で焼いた焼き物を「伊万里港」より世界に発送したため,
伊万里焼と呼ばれるようになりました。
MADE IN JAPAN のルーツは有田から。
その有田でゴールデンウィーク中に行われるイベントが
『有田陶器市』です。
一口に有田焼といっても,たくさんの窯元があり,
「いい仕事してますねぇ~。」と目利きがうなる焼き物もあれば,
こどもさんむけの可愛い食器やシンプルモダンな食器まで,
多種多様。
このたくさんの焼き物のなかから掘り出し物を見つけたときの満足感といったら!!!!
では有田陶器市を楽しむためのポイントをいくつかご紹介したいと思います。
1 有田陶器市のホームページをチェック!
(facebookで,いいね!したり,twitterをフォローして,リアルタイムな情報をとるようにしておくと,お得な情報がゲットできるかも・・・!)
(既に行かれた方のブログをチェックするのもオススメです。さがファンブログはこちらから)
2 帽子・UVケア・運動靴・リュックorウエストポーチ・折りたたみ傘のピクニックスタイルで!
(この時期有田は結構暑いです。結構歩くのでヒールはやめましょう。)
(混雑が予想されるので,帰りに焼き物をもってかえれるようリュックがおすすめです。)
3 食事は有田(及びその近隣)で楽しむ!
(せっかくなので,有田焼で出される食事を満喫しましょう。お店の紹介はこちらから)
4 焼き物以外にも目を向ける。
(期間中は,様々な露店が出ています。掘り出し物の雑貨や,地元の名物にめぐりあえるチャンス!)
おすすめは 『タピオカミルクティーさん』
こだわりのタピオカと厳選されたミルクティーに,一度はまったらぬけだせません!
場所・・・佐賀銀行有田支店と深川製磁さんの間(最寄駅は上有田駅)
種類も続々追加されております!
写真の提供<Y・I様より>
8322でした。