3Dプロジェクションマッピング
スタッフブログ
2013.01.17
お久しぶりです。
ムサシです。
年末にハウステンボスへ行ってきました。
イルミネーション目当てで行くことにしていたのですが,
せっかくなので早めに行って,アトラクションも楽しもう
ということになり,色々とアトラクションも楽しんできました。
1年前より明らかにアトラクションの数,入園者が増えており,昼から入園した
のですが,すべてのアトラクションを回ることができないぐらいで,もう少し
早めに出発しておけばよかったなーと後悔しながら,園内を回っていました。
そんな中,日も沈み,さあ,レストランで夕ご飯でも食べようかなと歩いていると,
中心の広場で人だかりが。
見に行ってみると,広場の真ん中に建っている教会のような建物に,映像が
映し出されており,窓が割れたり,そこからドラゴンが出てきたり。
本当に実物なのか映像なのか分からなくなるぐらいのリアルさで,集まっていた人は
驚いた顔で見入っていました。
実はこれ,プロジェクタで建物などに映像を写し出す3Dプロジェクトマッピング
という技術を使用した,映像の表現方法で,最近では,東京駅でもこの技法を使った
イベントが行われたそうです。
建物にプロジェクタで映像を映し出すなんて斬新な方法だと思ったのですが,いつか
何もない空間に映像を映し出すなんてこともできてしまうのかなーと技術の進歩に
驚いた年末でした。