壊れたキーボード
スタッフブログ
2013.02.21
毎日の業務につきもののパソコン。
今や仕事をする上で,生活する上で,なくてはならない大事な存在ですよね。
急いでいるときはやや乱暴に打ちつけてみたり。。
キーボードにはほこりがたまりやすく,
たまに,ゼムクリップやホッチキスの針がスルリと入り込んだりしてしまいます。
先日,我が家のノートパソコン(こちら,だいぶ古いのですが)
のキーボードがこんなことになっていました。
がーん・・・
だれだ!こんなことをするのは・・犯人は分かっているのですが・・・
なぜ1歳児の指先でこんなことが出来るのか,
なぜ剥ぎとろうとしたのか,
謎です。
キーボードを剥ぎとったことがある方には分かるかと思うのですが,
キーボードはパンタグラフの上に乗っかっている仕組みなので,
取れたキーボードを上に載せ,垂直に押し込んであげると比較的簡単に修理可能です。
(パンタグラフが折れていたら修理が難しいですが)
キーボードが取れたおかげで,
内側の汚れがくっきり見えて,掃除をする良いきっかけとなりました。
事務所で使用しているPCも
日々お世話になっている感謝をこめて丁寧に掃除しなければなぁ・・
掃除をしたら,業務がもっと捌けるような気がしているおはなでした。。。