佐賀の名物ってな~に?
スタッフブログ
2013.03.11
スタッフ8です。
先日,沖縄県に行ってきました。
普段とは違う雰囲気に癒されてきました!
宿泊したホテルの鉄板焼きレストランでの出来事です。
対面式の鉄板で,シェフの方が終始お話をしながら
料理を作ってくれるお店でした。
「沖縄についた日に,この人に会いたかった!」と思いました。
本当に,たくさんの沖縄話を聞かせてくれました。
そんな中・・
シェフ 「佐賀の名物はなんですか?」
私 「むつごろう?」
シェフ 「おいしいのですか?」
私 「・・・(食べたことがないので)わかりません。」
私は,【佐賀と言えば】という料理が思いつきませんでした。
私 「琉球ガラスを作ってきました!」
シェフ 「琉球ガラスは,沖縄の一家に1つは,必ずあります!
結婚式の引き出物にも使いますよ。
佐賀にも有名な陶器がありますよね?」
私 「有田焼とか,伊万里焼きとかあります!・・・・」
【これ以上,聞かないで・・よく知らないから・・】と
心の中で願いました。
もちろん,観光地のシェフなので
お話も上手で知識も豊富だったのでしょう。
それにしても,私は
産まれてから,ず~っと生活してきたこの土地のことを
全然知らないんだな~とちょっと恥ずかしい気持ちになりました。
沖縄が観光地であることに,改めて納得しました。
沖縄の方は,沖縄を大事にしているんだろうな,と。
私も,私が毎日を過ごす,この環境を大事にしたいと思います。
まずは,私のオススメする佐賀の名物を探してみま~す