間違った雑学
スタッフブログ
2013.04.12
先日,テレビで『ウナギと梅干しの食べ合わせがよくないというのはウソ。』
ということを言っていました。
「へぇーそうなんだ」とか思いながら,他にも食に関する間違った雑学があるのでは?
と思い調べてみました。
・焦げがついたものを食べても癌にはならない。
※毎日茶碗一杯分の焦げを摂取しいないと癌にはならない。
・チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出るというのはウソ。
※アレルギーがある人は鼻血が出ることがある,という説もあります。
・コーラを飲みすぎると骨を溶かすというのはウソ。
・アイスクリームは賞味期限がない。
※冷凍庫の開閉で品質が徐々に劣化していく。
…等。
間違った雑学が広まった理由は諸説あるようです。
たとえば,ウナギと梅干しの食べあわせは,梅干しに胃酸分泌させて食欲を増進
させる効果があり,それにより,高価なウナギを食べ過ぎないようにする,という
贅沢への戒めで広まったという説がありますし,焦げたものを食べると癌になる
というのは,実際にタンパク質が焦げると発がん性物質生成されるため,そのような
雑学が広まったそうです。
これらの理由からして,「何ごとも度を過ぎるのは体によくない」ということを伝え
たかったんでしょうね。
私もお酒の飲みすぎには気を付けなくては…。